第1回「森川海街こどもサミット」2023/12/10 東京海洋大学で開催

この度、全国・世界の子どもたちが「水辺の探究学習」の発表と交流の場として、第1回「森川海街こどもサミット」開催します。

これは、東京海洋大学 水圏環境教育学研究室が、全国に推進している「海街コミュニティ・スクール」に参加する子供達の成果発表の場とともに、子ども達だからこそ気づける素直で自由な発想を通し、地域における水辺の課題を全国的な問題として多くの人に知ってもらう機会と考えています。

また、参加するこども達の成長の場として、東京海洋大学の大学生ファシリテーター50名が参加し、こどもと対話し探究することで、全国各地のこどもたちが好奇心をもって自然から学びを深めるように促進します。

全国/世界から子ども達が、地域の水辺の課題を提言

サミット当日は、港区や全国各地/アジアの子ども達が、代表して12月10日に東京海洋大学の講義堂にてスピーチを行います。また、東京海洋大学の大学生が50人参加し、子ども達の提言をテーマに、子ども達との対話して、探究心や創造性を育み、内発的動機づけを促します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1.jpg
港南海街コミュニティ・スクールでの東京海洋大学 学生ファシリテーターとの対話の様子

第1回「森川海街こどもサミット」とは

森川海街こどもサミットは、子ども達が水辺の探究学習をとおして、自然と人のつながりを価値とする社会への提言をする取り組みです。

全国を代表する子ども達(小学生から高校生まで)が、東京海洋大学の講堂に集い、もしくは、オンラインで中継し、地域の水辺の課題を提言します。

そして、東京海洋大学の大学生が50人参加し、全国の子ども達と交流・対話することで、「大人が教えるではない」こどもたちが主体的な学びを促進します。

【開催概要】

日時 : 2023年12月10日(日)13:30~15:30

会場 : 東京海洋大学 品川キャンパス (〒108-8477 東京都港区港南4丁目5−7)

協賛  : 株式会社福原コーポレーション

協力  : 日鉄興和不動産株式会社、株式会社花咲爺さんズ

後援  : 港区教育委員会、港ユネスコ協会

審査員 : 東京海洋大学 佐々木 教授 、株式会社福原コーポレーション様

担当  :井上寛美(info@oceantown.jp,090-6045-1198)

公式HP: https://oceantown.jp/summit/

【お申し込み】

本サミットの子ども参加者、観覧、ボランティアを募集しております。

下記フォームに奮ってご応募ください。

東京海洋大学 海街コミュニティ・スクールの取り組み

東京海洋大学「水圏環境リテラシー教育推進プログラム」は、2007年文部科学省事業として採択されて以来、16年にわたり水圏リーダーを養成し、地域の身近な環境である「水辺」における子どもたちの探究的な学習をサポートしてきました。現在では、「国連海洋科学の10年」の正式なプロジェクトとして認定、採択された「水圏環境リテラシー教育推進プログラム=水圏リーダー育成」を積極的に行っています。

全国各地に海街コミュニティ・スクールを設置し、水圏リーダーが中心となって子供達が地域の水辺をテーマに様々な課題解決するための探究の場づくりをサポートするために、今年2月のクラウドファンディングで2,635,000円の資金を調達し、活動をスタートしております。

地域と学校が協働する全国の「コミュニティ・スクール」に、東京海洋大学が「水圏環境教育リーダー」を育成・派遣し、地域における子どもたちの課題解決学習をサポートしていきます。 「水圏環境教育」は、自然や生き物に対する理解が深まり、その大切さを実感することができます。また、自然の中で協調し、共存することを学ぶことで、人とのつながりや地域のつながり、思いやりの心が育まれます。

【団体概要】

団体名: 東京海洋大学海街コミュニティ・スクール事務局(東京海洋大学 水圏環境学教育研究室内)

代表 : 佐々木 剛(東京海洋大学 海洋政策文化学部門 教授)

担当 :井上寛美(info@oceantown.jp)

所在地: 〒108-8477 東京都港区港南4丁目5−7

URL  : https://oceantown.jp/