ザリガニを駆除したら、盛岡城跡公園にもともと生息していた生物が戻ってきた!!(第一回森川海街こどもサミット発表)
盛岡城跡公園は、岩手県盛岡市にある公園です。
国指定史跡であり、「日本の名城100選」に選ばれています。

春は桜の名称、秋は見事な紅葉に彩られるなど、四季折々の表情を見せる観光客にも人気の公園です🌸🍂

子どもサミットでは、盛岡に住んでいる“澤崎わかなちゃん・なのはちゃん”が
公園の池をきれいにするための活動 “大ザリガニ釣り大会” について紹介してくれました!
発表テーマはこちら
盛岡城跡公園の池を楽しみながらきれいにしょう
観察・問題・仮説「盛岡城跡公園の池の現状は?」
①観察

トンボが大好きな澤崎わかなちゃん・なのはちゃんは、数年前からトンボをとっているそうです。
しかし、あるときトンボの数が“減少”していることに気が付きました。
池をのぞいてみると…
数年前にはほとんどいなかった、アメリカザリガニがたくさん生息していました。
②予想

③仮説

「アメリカザリガニを駆除することで、池が綺麗になり、水生生物などが増える」
2人はこのように仮説を立て、“どのようにして池をきれいにするか”考えました。
それが…
”大ザリガニ釣り大会”です!
検証・結果・考察「ザリガニ釣り大会の実施」~仮説を検証しよう!~
④検証


さっそく姉妹は、市役所で公園の池を管理している担当部の方に
盛岡城跡公園の池の現状をプレゼンし、解決策としてザリガニ釣り大会を提案しました。
そして、市役所の協力を経てザリガニ釣り大会を開催しました。
⑤結果

大ザリガニ釣り大会は3回実施され、
老若男女問わず、たくさんの方が参加してくれました。
釣った数は…749匹!!
⑥考察

大ザリガニ釣り大会は、ザリガニだけではなく
身近にある自然環境の豊かさ等にも目を向けるきっかけとなりました。
また、この活動を通して地域の人との“つながり”も広がりました!
今後の展開 ”大ザリガニ釣り大会”を通して…
⑦今後の展開

素晴らしい発表、ありがとうございました👏
海街コミュニティ・スクールでは、公式xで日々の活動や海に関する情報など、海街に関わることを発信しています。
アカウントはこちらをクリック!
ぜひ、フォローしてください(^^)